東北巡業終わり
- カテゴリ:
- 仕事・・・
2ケ月を経て先週金曜日にようやっと終わった。
山形・岩手・福島の3県。
本当は東北6県全て3月10日まで回らなきゃならない話だったんだけど、日程的には完全に無理なのでAチーム・Bチームを作って対応した。
Bチームにはご足労を掛けたが青森・秋田・宮城を担当してもらって、その代わり地元の宮城を入れて負担を少なくかつ担当箇所も少なく設定してやった。
…つか、この時期のむつ市とか・青森にはあまり行きたくなかったのだw
で、作業は夜の現場だったので基本的に日中はヒマw
日中遊んでばっかり…と言われても物理的にそういうスケジュールになってしまってんだからしょうがないですわなw
泊まりで行く先々では結局、その地のグルメ&観光めぐり(笑)
グルメって言ってもほとんどご当地人気のラーメン屋さんめぐりだったけどw
もう、メジャーどころのほとんどの博物館や資料館・史跡には足を運びましたな。
ま、でも、こういう機会がないとなかなか行かないからね。
お陰で知らなかったその地方の歴史・文化に少しは明るくなったようだw
実は、この仕事の続きもあって、上の上からはお願いされたんだけど、その他の仕事も溜まり溜まってるし、確定申告もそろそろって感じだし、これ以上構ってられないのでお断りさせていただいたのだす。仙台は今、仙台駅の改修やってるし、パルコ2やってるし、ちょこちょこ携わってると身動き取れなくなるからね。
てことで、ちょっと数日ゆっくりさせてもらおうかな…w
P.S
ほんでね、なんちゅうか、地方の都市の飲食施設ではまだまだ禁煙・分煙になってないところがあって。
もう既にオレら的にはメシ食うところでタバコは吸わないのは当たり前の常識であって、未だにそれやってるってのは信じらんないワケよ。
で、のれんくぐった瞬間引き返してきたことが2回ほどあったのす。
あと、入口前に喫煙スペースがあるのもブーイングだわ。
そんなところでプカプカやられたら禁煙・分煙の意味ねーべって。
少し考えた方がいいな。