大河ドラマ「真田丸」
- カテゴリ:
- 大河ドラマ

それと戦国時代という背景もあってか、シリアスな展開をイメージしていたのだが今回の大河ドラマ「真田丸」はどっちかっていうと“チョイゆる”な感じw
信繁(幸村)=堺雅人もリーガルハイの古美門弁護士がちょびっと入ってたり、大泉洋=真田信幸のボケだったり、そこはさすがに三谷幸喜先生ならではって感じでしたな♪
“真田太平記”では幸村役だった草刈正雄が今回は父上“真田昌幸”役で復活。
なんかあれからずいぶん時間が経って当時の幸村が老獪になって親父になったイメージで見ていた。
「フォースの覚醒」の年老いたルーク・スカイウォーカーとリンクしたり…w
それにしても真田昌幸メッチャかっこいい♪
「信長の野望」ではかなり権謀術数に優れた老獪な武将キャラの設定だったが、このドラマでもそんな感じを受けた。
後々「徳川なにするものぞ!」の親父なだけにこの先もかなり楽しませてくれそうだ。
信長の野望…といえば、ドラマの中で時々出てくる各武将の勢力図がゲーム中のMapに似てるなと思ったらオープニングタイトルで「3D地図監修シブサワ・コウ」の文字が。
いやいや、なんだか細部にわたってファンの心をくすぐるものだw
大阪夏の陣、「欣求浄土厭離穢土」の旗印に向かって最期の突撃するシーンが一瞬リンクしたけど、「うわー!最初に見せんなや!1年間我慢しなきゃねーべや!」って感じw(苦笑)
龍馬伝と同じように最期はどうなるか判っているだけに、その描き方がとにかく気になるところだす。
去年の大河が「う〜ん…」だっただけに、まずは「真田丸」、良い船出ができたようですな♪