焼きそばバゴーン
- カテゴリ:
- グルメな話題

…って、関東以西では売ってないらしい!(◎◎;)wマジスカ?
これって全国区じゃないんだ?
箱根の妹が「こっちで売ってないから送ってくれ!」という。
カップ焼きそばと言ったら、バゴーンとかペヤングとかUFOとか一平ちゃんは先ずはどこ行ってもスーパーの棚には置いてあるだろw
調べてみると東北・信越限定らしい。
ぜんぜん知らなかったw
でもって88円とかで安く売ってたりするので我が家ではバゴーンか一平ちゃんのどっちかは置いてある率が高い。しかもバゴーンはカップスープが付いてくるからちょびっとお得♪
どん兵衛の出汁が東日本と西日本で違う…ってのはよく聞く話だけど、こんなメジャーな焼きそばが地域限定だったなんて!…って軽いカルチャーショックだす。
へぇ・・・向こうの人達は食ったことないんだ…バゴーン…(笑)
コメント
コメント一覧 (6)
さて、はて?
っえ、おら知ってるよ。
スープ付きのはバゴーンだけだよね?
ってか、こっちの生活のが既に長いからか???
こっち限定って、むか〜しむかしは限定解除かもよ(^^)
ってことで、おらはUFOがベターだけど、金額で一平ちゃんですな。
首都圏はペヤングか?(笑)
関西圏はやっぱり日清UFOだろなぁ
そういえば、ホンコン焼きそばって見ないな
なに、知ってたのすか?(^^;
つか、関東行ってわざわざカップ麺って買わねーすぺ。
んだがら“売ってない”なんてこれっぽっち思ったことないし…w
オラも一平ちゃん派かな。辛子マヨビームがいい♪ すずちゃんCMしてるし(笑)
やきそば弁当…w
所変われば品変わるんすなぁ…。
まさに“井の中の蛙”で、なんも世間のこと知らんかったわw
ホンコン焼きそばは数年前どっかで見た記憶が…。
ワタシもそれは初耳でした。全国区だと思ってたわ。
バゴーンはウチでも息子のおやつ用で常備だす(笑)
かやくと一緒にスープの粉末も入れて作ると
ワカメ入りの焼きそばになるど(爆)
ちなみにワタシの定番はやっぱぺヤングですな( ̄▽ ̄;)
あなたも井の中の蛙な世間知らずね(笑)
ワカメ入り焼きそばはやったことねーっすなw
今度やってみる…けど、スープは飲めないってことか…(~_~;)笑