アナフィラキシーショック
- カテゴリ:
- 徒然なるままに・・・

ハチに刺されて亡くなるってニュースは多かれ少なかれ毎年聞く話だ。
農家だったり林業・大工さん・養蜂業に従事する人達は特に刺される率が多いという。
アナフィラキシーショック。
かく申すオラもハチには子どもの時から何回も刺されたことがある。
幼稚園か小学校低学年の時、酒田のおんちゃん家の軒下にあったアシナガバチの巣をいたずらして全身数カ所刺されて近所の病院に担ぎ込まれた。
自宅近くのお寺の境内で遊んでいて、お墓のお供えに集っていた大きめのハチに襲撃され左の二の腕にブスッ!っと。
友達が他所の人ん家の庭にでっかいスズメバチの巣を発見したのだが、何を考えてか突然石をぶん投げて破壊しだした。
ひろうき少年には被害はなかったが友達は目の上刺されてお岩さんのようになった。
中学校のリーダー研修会で蔵王少年自然の家でハイキングに行った時のこと。
隊列組んで山道歩いているとオラを含め後方にいた生徒と先生がスズメバチに襲撃された。
オラは右足の太ももをジーンズの上から刺され、添乗の先生は首筋2ヶ所、その他十人くらいが被害にあった。
確か小さくだけど河北の記事になった記憶がある。
隊列の先頭にいた奴等がスズメバチの巣を発見していたずらしたせいで後方のみんなが被害にあったのだという。
当然、先頭集団にいた奴等は烈火のごとく怒られたのは言うまでもないw
覚えてはいないがその他何回か刺されたことがあった。
蜂毒とかに対してアレルギーの人はアナフィラキシーショックを起こす率が高いという。
身体に異物が侵入した時のアレルギー反応で、急激に血管が収縮したり呼吸器官が収縮して呼吸困難になったりする。
幸いオラはこれまで生きてきて食物や薬・貝毒・ハチ毒etcにはアレルギーはないようである。
その時の体調や抵抗力なんかにもよるんだろうけど…。
1年でも実は8〜10月がハチの被害が一番多い時期だという。
ヤツに刺されるとホント!マジで痛いがら!(><;)))
今でもあのショックは覚えてる。
アイスピックでドシュッ!ってやられたくらいの衝撃と痛さ!
スズメバチは黒いモノに対して攻撃する習性があるらしいので山とかキャンプ、アウトドア、墓参りに行く人は黒系はやめた方がいいっすな。
ご注意あれ。
コメント