衝動的な選択
- カテゴリ:
- iPhone

うむ…半ば衝動的な決断だった(笑^^;)
「その心は?」と訊かれれば、兎にも角にも月々の支払を優先した…ってとこか。
先ず、このタイミングでiPhone4→iPhone6乗り気になっているカミさんが心変わりしないうちに行動しなければならなかったのがそもそも。
で、金額のシミュレーションを念入りにしてカミさんにプレゼン(笑)
オラの場合ここ3ヶ月の平均は約9,000円強。
iPhone6(64GB)にして今回のキャンペーン値引・プランとオプションの見直し等々で通話料・パケット定額含めて6,000円弱まで下がった!(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
更に、カミさんのもシミュレーションするとそれでも6,000円ちょい♪
(※4の下取りがちょっと安いため)
十分納得させられるだけの企画書である(笑)
ちなみに5→5Sだと納得させられるだけの金額にはならなかった…(^^;)
先日人柱になって機種変更のアプローチを掛けた友達の話・・・今月中に(在庫ありきで)契約できない場合は下取りの大幅値引きができない。
しかも、発売から1ヵ月近くたった今でも予約販売で下手すりゃ2〜3週間待つという。
・・・今月中に契約できねーじゃん!
という話も付け加えて承認が出た!p(^_^)q
で、在庫がある大型家電やSBショップに電話を掛けると運良くクリスロードのショップに欲しい機種の在庫があった。ラッキー(^-^)v
ってことで、成り行きでiPhone6になってしまったという顛末w
ま、その他諸々理屈っぽい理由はあるんだけどね(^^;)
薄くなった分、平らなとこに置いとくと拾いづらい。
エッジも丸くなってるので余計落としやすい雰囲気。
ケースとかバンパーはできるだけ角のあるものや滑りづらい材質のものの方がいいようだ。
エッジが丸くなった弊害(?)がもう一つ。
エッジ付近でガラス面が微妙にRしてるのでガラス面全体に保護フィルムが貼れない。
ガラス面全面を覆おうとすれば端っこが浮いてくるんだろう。
今のところ、それに対応した“3D”の保護フィルムは知るところだと1社だけ。
↑の写真でも判るように各社エッジから数ミリオフセットしてカットしたデザインになっている。
気になる人は気になるだろうけど・・・オラもちょっと気になるw
ま、発売から少し経てば対応するようなフィルムもいっぱい出てくるに違いない。
電源オンオフボタンが右エッジ上側に移ったため、癖で右上部を押してしまうw
ボタンもなにも無いのに(笑)
何よりもA7→A8チップが軽快♪
iPhone5でもそんなに苦に感じてはなかったけど、アイコンのアニメーションとかキビキビした感じだ。
6と言えどやっぱ5から比べるとデカい。
アイコンの間隔とかキーボードのキー配置の空き感覚も微妙に大きくなってる。
やっぱ大きくなったことで、感覚的なことも含め操作感に違和感を感じる。
iPhone3G→iPhon4→iPhone5→iPhone6
使い始めて4代目iPhone。
まだ借りてきた猫のように馴染まないけど、ゆくゆく良いモデルだったって思えるようになってくれればいいかも。
コメント
コメント一覧 (6)
まぁ性能は6の方が断然いいやろうから
これから父ちゃん好みの6にして下さいやし。(^_^)
いらなくなったら送ってね〜♪(爆)
それにしても・・・デカいなぁ。(^_^;)
おはよーさんです♪ 儲かってまっか〜w
なんか今でも「いい選択だったのか?」って自問自答してます(笑)
ポケットに入れるとやっぱそのデカさが顕著だね。
ま、性能的には抜群なのでその点満足っすね♪
市場がこなれて来たらぷ〜さんもいかが?w
ひろうきさんは、6にしたんですね〜(^^)
オイラも近々機種変更するんですが、悩んだあげくに「Plus」w
予約はしたものの、いつ入荷する事やら・・・。
実は、今乗っているエスティマにはナビを付けずに「ネクサス7」をカーナビにしてるのですが、デザリングして・・・など2台操作しなきゃいけんので、それを解消しようかなってのが決め手っすね(^^)
まぁ、デカくなったらデカいなりに携帯方法を考えれば良いか〜って思ってます。
キターーーこれ!6+のお方(笑)
オラにしてみれば衝動的な選択…と言うより「衝撃的な選択」ってとこでしょうかw
確かに「6」を使ってみて画面のデカさのアドバンテージ(長所な)は確かにありますな♪ 携帯性を考えなければ4.7inch以上は有効なのかもしれません。
個人的に言えることはiPhone6にして益々iPadの必要性がなくなってしまった…ってことかな(笑)
早く入荷するといいっすなー
同期に戸惑い、パスワードに四苦八苦(^^)
mailの開通は相方に依頼(*_*)
フィルムと、横開きのカバーのプレゼンよろしくです😜
おー!ナカマナカマd(^_^o)
ずいぶん苦労したんですなぁw
フィルムは白のカッティングシートでいいっすか?(爆)
一応、3Mの高級シートを手配させていただきます。
カバーは耐久性を考慮してステンレス板で作りますがいかがw