カテゴリ:
写真 2014-05-07 23 21 49Google Maps 3.0(iOS)
ここんところの東北6県出張で、大いに利用させてもらった「Google Maps」
実際、目的地のルートや場所確認したり、その周辺の飲食店探したり、様々なシーンで使わせてもらった。
一番使ったのはカーナビ機能。
実際使うと判るのだが、ナビ機能に特化して言えば、そんじょそこらのカーナビに遜色ないどころかそれ以上の正確さで案内してくれる。
(ひろうき号のカーナビ本体とMapデータが古いせいもあって、最近ではあんまり使い勝手がいいとは言えないもので…^^;)
ちなみにワゴンRはNOカーナビだった…w

iPhone自体のGPSも結構な精度だし、Google Mapも例の通りかなりの詳細データなので、曲がり角やICのように行先方面の分岐が数本あるようなところも的確なルートを表示してくれる。

ターンバイターン方式で距離や到着時刻を表示でき、ルート検索も数パターンの候補を表示してくれるし、走行中の別経路選択やリルートにも対応する。

本日からver3.0がリリースして、今度は右折左折・進路変更などの際に予めどの車線に入っていればいいか…といった気の利いた機能、カーナビだけでなく電車や歩きも使ったルートの案内もできる。

カーナビとしての車載はiPhoneサイズだとちょっと小さいかもしれんけど、iPad mini以上の画面サイズだと十分すぎるディスプレイサイズじゃなかろうか。
しかもRatinaだったら文句はないw

こうなってくると、先ごろ発表されたApple「Car Play」の全容も気になるところだけど、何万も何十万も出してカーナビを買う…って時代ももはや終わりなのかも。
iPhone・iPadあれば電話・ネット・カーナビ・オーディオ・カメラ・・・大概のことはできてしまうんだもの。