スロージョギング
- カテゴリ:
- 徒然なるままに・・・

“スロー”ってのは、つまりはペースの遅いジョギングのこと。
下手すりゃふつーに歩いてるよりも遅い。
この間、ウォーキングしてるおんちゃんに抜かれたもの(笑)
んでも“ジョギング”ってくらいだから一応は走り。
瞬間的にでも両足が地面から離れる瞬間がある動作を“走る”って言うんだそうだ。
最初は自分の足の半分くらいの歩幅から初めて自分に適したペースで走るのがいいらしい。
理想は息が上がらず一緒の人がいたら話ししながら走れて、乳酸もたまらない状態で運動し続けるペース。
んだけど運動量はウォーキングの消費カロリーの1.6〜2倍。
同じ時間、同じ距離を歩くんだったらスロージョギングの方が効果的なのだ。
有酸素運動は大体20〜30分くらい運動し続けることによって脂肪が燃焼される。
なので、最近は歩いた距離走った距離がなんぼ…って言うより時間優先。
「Nike+Running」のワークアウトも“30分”計測にして使ってる。
もっともっと慣れてきたら時間を伸ばしてやればいい。
数ヶ月前は自分のペースで…って言いながら普通のジョギングをやってみたけど最初は300m走ってかなり苦しい状態。
着てる服全部脱いで身軽になりたいくらいの呼吸困難に陥ったり、微妙な上りでも足が上がんなくなったり、自分でもこれは“危険”って自覚できるくらいヤバかった。
んでもこのスロージョギングだったらぜんぜん大丈夫♪
しかも設定した時間や想定した距離をクリアできるので走っていて楽しい!
自分には合ってる運動だなって♪
これだったら続けられる!…って自信がつくのがイチバンですなd(^_^o)
ジーンズがほんの少し履きやすくなったのYO♪
飯食った後だとそんなに違いはないような感じだけど、でも確実に脂肪が燃焼してるな…てのは実感してるのだす。
目標は山本覚馬のあんつぁまの細マッチョか…(笑)
コメント
コメント一覧 (4)
健康の為にいいですな
俺もズボンきついので。。。。やっかなぁ
でも一番効率のよい運動すね。
ある程度の年齢になると無理は禁物だし、楽しくないと続かないですからね。
オレも50過ぎたら考えよ(^_^;
ストリーキングになりたいくらい最初は呼吸困難だったでば(爆)
んだなぁ、歳も歳だし少し運動した方がいいなd(^_^o)
スロジョギしてスクワットやって腹筋やって…w
ホントは軽快に走りたいんだけどさ…(^^;)
スロジョギから初めてホノルルマラソン完走したおばちゃんもいるって言うから、継続は力なり…でガンバってみっかな♪
80歳でチョモランマ目指すっちゃd(^_^o) ふもとまでねwww