ブラウザをChromeにしてみた

これまではずーっと“Safari”
なんか変だぞ…って時に検証する以外は他のブラウザは使ってませんでした。
Safari自体特に問題なかったしMacのデフォルトだし使い易かったですからね。
Chromeはいつの間にかverも24になってました(笑)
そんなに更新してたかなぁ?
調べてみるとChromeはバックグラウンドで自動で更新するためユーザーはなにもしなくていいんだそう…。知りませんでした(笑)
最近どうもSafariの表示が遅いのが気になってたんだす。
「烏合の衆」も完全に表示されるまで時間掛かってたし。
そんなんで試しにChrome使ってみたら、なんとフツーに速い(笑)
UIもSafariとそんなに違和感あるわけでもなし。
機能拡張も随分色んな種類が出回ってたんですな。
ってことで、しばらく使ってみることにしました♪
コメント
コメント一覧 (4)
ただ使い込んでいると一長一短が見えてきますが、短所は我慢したままクローム使い続けてます(ブログの更新についての部分だけなんすけど)
おはです〜(^-^)/
bbさんもChromeでしたか♪
昨日の今日だけど、まだまだ痒いところに手が届いてないような使い勝手状況だす(笑)
ま、概ね合格点ですな(^-^)v
Win機使いの自分はクロームとiPhoneのブクマ同期が便利です^^
あと出先でもログインすればそのまま自宅の環境再現できるのでそれも便利ですね。
ヤバめのブクマ残さないように確実にログオフしなきゃいけませんが(笑)
どもども♪
こんだけ雪降ったら外出できんでしょ(笑)
自宅でゆっくり以上にガッツリ休んでくだされ(爆)
意外とChrome使ってる人はいるのかもね。
今時IEって人もいるんだろうか?(笑)
Firefoxはどうなんだろ?
iPhoneとPCが連動できるのはいいっすな♪