カテゴリ:
P8180943午前中、朝ご飯食べて昨日新品交換なったiPhoneのセッティングをやっているといつの間にか寝堕ち(笑)
目が覚めたのは12:00頃・・・
思いっきり午前中を棒に振ってしまった(^^;)
家にいても面白くないので午後から仙台市博物館に行って見ることにした。

広瀬川の大橋越えて国際センター前まで来ると博物館方面が渋滞。
なに?なんで渋滞?インカ帝国見に来たんだべか?

その渋滞をみた瞬間に予定変更。
辻標巡りに切り替えた(笑)
と、とりあえず県美術館に避難。行動を練り直しだ。

持ってた辻標マップで周辺を検索すると、城下に近いためそこそこ辻標が建っている。
近場を周ってみよう…とセレクトしたのが、
川内大工町…仙台二高の脇
行人坂…旧仙商前から東北大・宮教大に登る入口
川内亀岡町…東北大敷地の西端
牛越橋…牛越橋のたもと(三居沢側)
琵琶首町…花壇
片平町…片平町から花壇に下りる坂道
瑞鳳寺前丁…瑞鳳殿の入口

ホントは車置いて周ってみようと思ったのだが、気温は昨日と比べると低いんだけど思ったより湿度が高く、少し歩くとブワッっと吹き出す汗。
たまらん・・・・(~_~;A
機動的じゃないけど車で移動することにした。

上記、一通り周ってみたんだけど、青葉山周辺は地下鉄東西線の工事で辻標そのものが一時撤去されていた。
これは工事終了後じゃないと周れませんな。

これで周ってみたのが全部で11ヶ所。
残り77ヶ所…ガンバリます(笑)